運航情報
本日の運航情報
最新トピックス
運航ダイヤ(時刻表)
航路(運航マップ)
乗船案内・予約
ご乗船までの流れ
徳山港ご案内
竹田津港ご案内
乗船予約(オンライン)
よくある質問(Q&A)
料金案内
運賃・料金表
オンライン見積もり
お得な旅行パック
(スオーナダプラン)
フェリー紹介
船旅の魅力
ニューくにさき
お問い合せ
アンケート
観光ガイド
お得なパック情報
(旅行会社提携プラン)
おすすめ観光地
交通機関
Top
> スタッフブログ
スタッフブログ
← 戻る
記事が見つかりません。
▼ コメント
昨日はお世話になりました。楽しい防府天満宮参拝かないました。
投稿者: 安部和男 |2021/01/02 14:58
安部様コメントありがとうございます。
こちらこそ、この度はご利用いただきありがとうございました。
海上はまだ少し波の高い状態でしたが、幸い天候も回復し、無事にご参拝いただけたようで本当に良かったです(*^-^*)
山口県には他にも錦帯橋・萩・角島大橋・元乃隅稲成神社などなど魅力的なスポットがたくさんございますので、是非またお越しください!
改めまして、この度は本当にありがとうございました。
安部様の又のご乗船をスタッフ一同心よりお待ちしております。
投稿者: フェリースタッフ豊田 |2021/01/03 13:26
こんにちは。国東地方の大雪と高潮の警報に驚いています。
スタッフの皆さまや京子女史はお元気でしょうか?
昨年はコロナ一色で世界がすっかり変わってしまいましたね。まだしばらくはこの状態が続きそうですが、自由に国東に遊びに行って、笑顔で皆さまにお会いできる日を心待ちにしています。
寒い日が続きますので、お身体を大切に!
投稿者: pal |2021/01/09 19:38
pal様コメントありがとうございます。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
国東半島は本当に凄い雪です!
一時、国道でも15センチ以上、夷は現在でも30〜40センチくらい積もってます( ̄▽ ̄;)
これほど降ったのは私が小学生の時以来ですね。
普段全く積もらない地域なので結構パニックです(笑)
ところで、コロナはなかなか収束しないですね・・。
関東地方でも再び緊急事態宣言が出ましたし、今後全国にも広がる可能性もあり、まだまだ出口が見えそうにありません(T_T)
あ、おばちゃんは元気ですよ!(*^^*)
ちょいちょい釣りに来てます(笑)
いつもお心遣いいただき本当にありがとうございます(T_T)
pal様もコロナ禍に加えて寒い日も続いてますので、くれぐれもご自愛下さい。
コロナが一日も早く収束して、また元気な姿でお会いできることを楽しみにしています!
投稿者: フェリースタッフ豊田 |2021/01/09 23:27
明けましておめでとうございます。
国東の積雪かったみたいですね。
まだ、雪解け切ってないですかね?
実はここのコメントも書きましたが、昨年の12月プレミアムフェリー券を使って国東へ自転車旅と思ってたんですけど
体調不良(なんか悪いもの食った?)で延期にしてたら期限が今週末(泣)。
あすあさってが休みなんで最後のチャンスと思ってたところ雪&寒い
どうしよう?
自転車積んでフェリー乗って路面ダメだったら折り返しの便で帰る?
どんだけもの好きやねんって自分に突っ込みながら今思案中です。
さておき、寒さと雪で大変ですけど皆さんが良い1年になりますように。
投稿者: へっぽこの輔 |2021/01/10 15:06
へっぽこの輔様コメントありがとうございます。
明けましておめでとうございます。
お返事が遅れて申し訳ございません!
金曜日から降り続いた大雪の影響による対応に追われていて、コメントを確認出来てませんでした(>_<)
年末は体調不良でお越しいただけなかったんですね。。。
国東半島の積雪は昨日の午後から解け始め、今日の午後からようやく国道213号線が一部を除きチェーン無しで通れるようになりました(^^;)
とはいえ、国道から一歩山間に入るとまだまだ通れない道路も多いですが。。
山間部の寺院や観光スポット付近の雪はあと1日〜2日くらい経たないと溶けないかも(^-^;
プレミアムフェリー券よりもお体の方が大事なので、決してご無理だけはなさらないでくださいね。
コロナ禍で大変な世の中ですが、今年も何卒宜しくお願い致します(*^^*)
投稿者: フェリースタッフ豊田 |2021/01/11 17:10
▼ コメントの投稿
名前
必須
メールアドレス
※ メールアドレスは公開されません。
URL
上記情報をブラウザ(Cookie)に保存する
コメント
必須
©
®
¼
½
¾
♠
♤
♣
♧
♥
♡
♦
◊
♨
♩
♪
♫
♬
♭
♯
€
№
℡
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
Ⅳ
Ⅴ
Ⅵ
Ⅶ
Ⅷ
Ⅸ
Ⅹ
Ⅺ
Ⅻ
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱
⑲
⑳
㈠
㈡
㈢
㈣
㈤
㈥
㈦
㈧
㈨
㈩
㈪
㈫
㈬
㈭
㈮
㈯
㈰
㈱
㈲
㈳
※ URLは自動的にリンクされます。
画像認証
必須
(
半角
)
※ お手数ですが、下の画像の中にある数字を上記へ入力してください。
2025/07
日
月
火
水
木
金
土
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
▼
最近のコメント
安部さまコメントあり… (フェリースタッフ豊田)
2025/01/05 22:55
今年もよろしくお願い… (安部和男)
2025/01/05 18:36
安部様コメントありが… (フェリースタッフ豊田)
2024/08/19 09:27
おはようございます。… (安部 和男)
2024/08/18 08:07
安部和男さまコメント… (フェリースタッフ豊田)
2024/08/01 23:23
こんにちは2024年8月1… (安部和男)
2024/08/01 18:29
みゆパパ様コメントあ… (フェリースタッフ豊田)
2024/05/20 20:30
お久し振りです。5/25… (みゆパパ)
2024/05/18 13:03
安部さまコメントあり… (フェリースタッフ豊田)
2024/03/31 22:42
春になりましたね。昨… (安部和男)
2024/03/31 17:40
▼
最近の記事
雨の日に映える!奥別府に咲く幻想的な花!
2025/06/14 16:02
圧巻の“紫のシャワー”!県内最大規模のふじ園!
2025/04/22 23:40
春到来♪国東半島のオススメスポット!
2025/03/11 22:29
今年もよろしくお願い致します。
2025/01/01 00:10
周南市と国東半島を代表するイルミネーション♪
2024/12/26 22:45
ようやく紅葉シーズン到来♪
2024/11/14 18:20
まさに天然クーラー!大自然も満喫できる究極の避暑地♪
2024/08/01 00:10
奥別府に咲く幻想的な花!
2024/06/14 23:02
春到来♪国東半島のオススメスポット!
2024/03/13 22:41
今年もよろしくお願い致します。
2024/01/01 00:20
★すべてのエントリー★
▼
カテゴリ
すべて表示
お知らせ(4)
トピックス(497)
▼
アーカイブ
すべて表示
2025年06月(1)
2025年04月(1)
2025年03月(1)
2025年01月(1)
2024年12月(1)
2024年11月(1)
2024年08月(1)
2024年06月(1)
2024年03月(1)
2024年01月(1)
2023年11月(2)
2023年08月(1)
2023年06月(1)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年01月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(2)
2022年04月(1)
2022年03月(1)
2022年01月(1)
2021年12月(2)
2021年11月(2)
2021年03月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(2)
2020年08月(1)
2020年06月(1)
2020年03月(2)
2020年02月(1)
2020年01月(3)
2019年12月(3)
2019年11月(3)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(2)
2019年07月(2)
2019年06月(3)
2019年05月(1)
2019年04月(3)
2019年03月(2)
2019年02月(2)
2019年01月(3)
2018年12月(3)
2018年11月(2)
2018年10月(2)
2018年09月(2)
2018年08月(2)
2018年07月(3)
2018年06月(2)
2018年05月(2)
2018年04月(3)
2018年03月(2)
2018年02月(2)
2018年01月(3)
2017年12月(2)
2017年11月(2)
2017年10月(2)
2017年09月(3)
2017年08月(2)
2017年07月(3)
2017年06月(2)
2017年05月(2)
2017年04月(3)
2017年03月(2)
2017年02月(2)
2017年01月(4)
2016年12月(4)
2016年11月(3)
2016年10月(4)
2016年09月(3)
2016年08月(3)
2016年07月(4)
2016年06月(3)
2016年05月(3)
2016年04月(5)
2016年03月(4)
2016年02月(3)
2016年01月(5)
2015年12月(3)
2015年11月(4)
2015年10月(5)
2015年09月(3)
2015年08月(4)
2015年07月(4)
2015年06月(4)
2015年05月(4)
2015年04月(4)
2015年03月(4)
2015年02月(4)
2015年01月(5)
2014年12月(4)
2014年11月(5)
2014年10月(4)
2014年09月(4)
2014年08月(5)
2014年07月(4)
2014年06月(4)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(5)
2014年02月(4)
2014年01月(5)
2013年12月(4)
2013年11月(5)
2013年10月(4)
2013年09月(4)
2013年08月(5)
2013年07月(4)
2013年06月(5)
2013年05月(4)
2013年04月(4)
2013年03月(5)
2013年02月(4)
2013年01月(5)
2012年12月(5)
2012年11月(4)
2012年10月(4)
2012年09月(5)
2012年08月(4)
2012年07月(4)
2012年06月(5)
2012年05月(4)
2012年04月(4)
2012年03月(5)
2012年02月(4)
2012年01月(5)
2011年12月(5)
2011年11月(5)
2011年10月(4)
2011年09月(5)
2011年08月(5)
2011年07月(5)
2011年06月(5)
2011年05月(5)
2011年04月(5)
2011年03月(5)
2011年02月(4)
2011年01月(6)
2010年12月(5)
2010年11月(5)
2010年10月(6)
2010年09月(7)
2010年08月(7)
2010年07月(7)
2010年06月(7)
2010年05月(11)
2010年04月(11)
2010年03月(3)
▲
ページトップへ
▲